苺狩りハウスレポート バックナンバー
苺がお客様を待っていますよ 4月3日 土曜日(2021/4/3)
都内のコロナ感染者数がまた増えそうでドキドキする毎日ですが、苺狩りは密になることが無いように開園していますので、安心して遊びに来てくださいね。
明日の日曜は天気が悪そうなので、今日はお客様が増えることを期待していましたが、あれっ?という感じですいている午前中でした。
苺狩りハウスは写真のように苺がたくさんできています。摘んでくれるお客様がいないと熟しすぎてしまいます。熟すのをストップできれば良いのですが、そういうわけに行かないので、たくさん食べに来園をお願いします。
高設ハウスの奥まで真っ赤です
土耕のさちのかも鈴なりです
完熟のさちのか
良い天気に恵まれました
桜は葉っぱが出て来ました
写真のモデルありがとうございます
どの品種が美味しかったですか?
きれいに並べて摘んでいますね
苺狩りが賑わい始めました 3月14日 日曜日(2021/3/14)
前日の土曜は強い風雨に加え雷も落ちるような天気でしたが、一転して日曜は風が強いものの、春の暖かさになりました。
土曜の外出をあきらめたお客様が集中したためか、日曜は多くのお客様にご来園いただきました。直売に回せる苺の数が少ないため、お土産をご用意できないのは残念ですが、たくさんの家族連れの方に楽しんでいただけて良かったです。
受付で大きなダルマが歓迎
たくさん味わってください!
土耕の苺はひと味違いますね
いつもご来園ありがとうございます
思い出になるといいね
苺の山盛り食べるの楽しみだね
どの品種が好きですか?
いい苺を見つけましたね
苺山に挑戦?
家族大集合でパーティーみたい
高設は摘むのが楽ですね
高設にもたくさん苺なってます
風は強めでした
ハウスは暑いくらいですね
苺は美味しかったでしょ?
カメラを意識しちゃったね
飲食スペースも賑わって来ました
なかよし兄弟で苺狩り
自分でちゃんと摘めるね
たくさん摘めてよかったね
おとなしいわんちゃんですね
早く苺狩りにおいで
苺狩りが賑わい始めました 2月11日 木曜日(2021/2/11)
建国記念日を迎え、1月はお客様の来園が少なく心配でしたが、この日は駐車場も満車になるほどで、多くのお客様にご来園いただきました。皆様ありがとうございます。
昼近くには当日分の苺も無くなってきたので、入園のお断りをせざるを得ず、申し訳ありませんでした。
苺狩りはやはり大勢でワイワイ楽しむ方が、より美味しく感じられます。賑わいのないお祭りよりは、有る程度人出が無いとさみしいですよね。
千葉も東京もコロナの感染者は減少傾向ですので、この調子で収束してくれるといいですね。
隠れた苺を発見!?
たくさん摘んだね!
土耕の苺はひと味違いますね
いいのを見つけたね
思い出になるといいね
苺大好きキッズ集合
みんなノリノリ賑やかです
帽子が苺みたいでかわいいね
苺は何度でも摘みに行ってね
家族大集合で楽しそう
胸のハートが苺みたいだね
ジャングルっぽい高設もいいね
とったどー^^
広々した外で食べるのもいいね
苺が似合うね〜
令和三年苺狩り開始 1月5日 火曜日(2021/1/5)
今年開園して初めてのお客様、ご来園ありがとうございます。
オリンピックの年になるはずだった昨年はコロナに明け暮れました。今年も収まるどころか、再び緊急事態宣言が出されるという流れになっています。苺狩りは、シーズン前から千葉県や感染症専門家と協議して、今までの苺狩りのやりかたを見直して、コロナ対策した苺狩りの楽しみ方に変更されました。まだ慣れないかもしれませんが、ご協力をお願いいたします。
コロナ禍でどこの苺園も苦労して準備しましたが、苺の数は増えてもお客様が少なく、密とは程遠い状況です。車でのご来園なら安全に安心して楽しんでいただけるレジャーですので、今年も苺狩りを楽しみにご来園ください。
高設はたくさんの品種を楽しめます
ゆったり苺を楽しむご夫婦
トレイに苺を山盛りにしてね
手のアルコール消毒を忘れずに
苺でかんぱ〜い
見て見て!おいしそう〜
歩く苺ちゃんっという感じだね
たくさん摘みました
みんな揃っていただきます
大好きな苺がお口いっぱいに